SSブログ
Sunday December 20 2015 category:Firefox

Autoclose Bookmark&History Folders

師走年の瀬(と書くべきだった)も押し迫ってきて、何かと気ぜわしい毎日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。


私はといえば、先ほど、nasneのアプリのアップデート後、再起動を促されたので、再起動させつつ食器を洗って復帰してみたら…

Autoclose Bookmark&History FoldersというFirefoxのアドオンが未検証だから使えないから!というお知らせページに飛ばされました。

いやああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

ありえないから!
ブックマークフォルダ、別なのをクリックするとそれが全部開きっぱなしとかいやだから!!
と、一瞬パニックに陥ったのですが、Autoclose Bookmark&History Foldersで検索すると
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autoclose-bookmarkhistory-fold/
というページがmozilla内に存在していて、普通にそこからFirefoxに追加できたのでした。
(ちなみに現在のバージョンは0.7.2、私のFirefoxに入ってたのは0.7というバージョンでした)

焦ったよぉぉぉぉぉ…



本当はこんな記事ではなく、昨日作った焼き肉丼がおいしかったので、それに関して書こうと思っていたのですが、あまりにも衝撃的すぎて上記のような記事に…(-ω-;)


焼き肉丼の作り方

用意するもの
・おいしい焼き肉用の肉 食べたい量g
・炊きたてあつあつ!ごはん 食べたい量(どんぶりによそう)
 炊きたてでない場合、どんぶりによそって電子レンジで30秒~1分弱程度温めたほうがいい感じです
 温める場合は、肉の焼き上がりから逆算して温めるとよりいい感じです
・ネギ(長ネギでもタマネギでも) たくさん
・あとはお好みの葉物野菜(水菜とかサラダ菜とかキャベツとかベビーリーフとか) 食べたい(or 残ってる)量
・ブロッコリースプラウトとかかいわれ菜があるといい感じ
・タレ的なもの 今回はキッコーマン ステーキしょうゆ にんにく風味を使いましたが、自作でもいいし、ポン酢+大根おろしとか、焼き肉のたれとかでもおいしいです 大さじ1~2弱ぐらい
・お好みでホースラディッシュ(チューブ)とか、ワサビを少し
 黒コショウとか一味七味、ゆずコショウなどでも

キッコーマン ステーキしょうゆ にんにく風味 165g瓶

キッコーマン ステーキしょうゆ にんにく風味 165g瓶

  • 出版社/メーカー: キッコーマン
  • メディア: その他



作り方
1.野菜を食べやすい大きさに切る
 キャベツなら千切りに、レタス類は一口大にちぎる、ベビーリーフは大きいものはちぎって
 ブロッコリースプラウトは根元を切り落とす
 長ネギは白髪ネギ(千切り)に、玉ねぎはスライサーで薄くスライス(辛いのが苦手なら水にさらす)
 水菜は一口大に切っておく
※水気はキッチンペーパーなどで拭きとっておく
※野菜を多めに入れる場合は、使うどんぶりはどーんと大きいもののほうが食べやすいです

2.使う分のたれを耐熱容器に入れ、15秒~30秒弱程度温める
 (様子を見ながら。人肌より熱い程度で構いません。もっと熱くてもいいですが)
※フライパンで直接温める場合は、この作業は必要なし

3.フライパンを温め、肉を焼きだす
 片面に焼き色がついたらひっくり返し、大急ぎでごはんをよそう
※ここから超特急の作業です
 フライパンでたれを温める場合、ここで入れちゃいます

4.ごはんのうえにいい感じに焼けた肉(私は多少レアっぽいのが好き♡)をのせて、野菜をちらし、温めたたれを回しかけます

できあがり♡
お好みでホースラディッシュなどの薬味をつけ(かけ)てどうぞ


とにかくごはんがあつあつなのが肝要です。
野菜をのせたり、たれをかけるので、ごはんがあつあつじゃないと、よけいに冷めちゃった感が漂ってさびしい感じに…(´・ω・`)

あ、バターをひとかけらのせるとお安い肉もリッチな感じになって(個人的に)好きですが、バターの風味が苦手な場合は逆効果かも。
和牛の牛脂が手に入るなら、それでお肉を焼くと風味が増します。
(ペラペラな小間切れ肉でもけっこうそれっぽくなる)

ホースラディッシュは、こんなの↓が少量で使いやすいかもしれません。

S&B ホースラディッシュ 40g×10個

S&B ホースラディッシュ 40g×10個

  • 出版社/メーカー: エスビー食品
  • メディア: 食品&飲料

あ、これ10個パック(笑)こんなにいらないよね。




そうだ、味覇(ウェイパー)と創味シャンタンDXの話も書こうと思ってたんだった…

長年(っても15年ぐらい)味覇を使ってきたんですが、創味シャンタンDXとどう違うの?と思ってちょこっと調べてみたら、(元)味覇と中身おんなじ!ということを知って創味シャンタンDXを買う気満々です。
あれ、塩野菜ラーメン作るときにちょうどいいだしなのですよね。
(うちでは味覇ラーメンと呼ばれてます)

けど、あれひと缶買ってきたら、なかなか減らない…
15年使い続けてきて、買った個数が2缶……
あんまりヘビーユーザーじゃなかった。
けど、冷蔵庫で保管しておけば7年ぐらいは平気でもちます(というか食べてもまず大丈夫)。
ということがわかったので、いいことにします(笑)


次から塩野菜ラーメンを作ったら、創味シャンタンDXラーメンと呼ばれるのかしら。
(長い)
タグ:Ringo Firefox Recipe

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。