SSブログ
Thursday November 10 2016 category:PC

デフラグ

最近何をしていたかというと、非常にだらだらと生きておりました。
ほぼPCもさわらず(メールのチェックとラインぐらい)、本を読んでいました。

しかし、今日は読んだ本に関してではなく、デフラグについてです。

デフラグ…
今使ってるVAIOのひとつ前のデスクトップがぶっ壊れたのは、最後に行ったデフラグがとどめでした(ノω・、)
Vistaだったけど、かわいいやつだったのに。
かすかな ピーン というか パキーン みたいな音がしてHDDは死亡しました。
データ救出もままならず。

それ以来、デフラグはマイクロソフトも推してないし、しなくていいよね!ぐらいの気持ちでいたのですが、ここ最近のVAIOがもう驚くほど重くて…
タスクマネージャー(Ctrl+Alt+Delete)を開くと、Systemがディスクにアクセスしていて、果てしがない。
例のTrend Micro Anti-Malware Solution Platformも頻繁にアクセスしているので、このふたつが競合しているのか、終わらないったら終わらない。
延々と100%で、真っ赤。
音楽を聴いているとたまに途切れることも。
まじか(笑)


いや、これはもうダメだろと思って検索、Systemが重いときの対処として、私が見つけたのはふたつ。

Windows8/Windows8起動時にディスクが100%になっていて遅い場合の対処

それから

デフラグ

デフラグかぁ…
あんまりやりたくないんだよね…とか思いながらとりあえずツール開いてチェックしてみたら

断片化58%

とかいう衝撃的な数字(笑)
そらー重くもなるだろうな。
勢いでそのままデフラグを開始したら、終わらない終わらない終わらない…
22時ごろ始めたんですが、0時ごろステップ1が終わりかけ、といった状況。
上記の通り、最近デフラグなんてやったことなかったんで、『あ、もうじき終わり?』ぐらいに思って見守っていたら、無慈悲にステップ2へ突入。
終わりそうもない(0%から動きがない)ので、PCをほったらかしで就寝。
翌朝7時ごろチェックしてみると、ステップ4とかやっている。

え~?このステップとやら、いったいどこまで続くのよ?と思ってスマホで調べてみたら、ステップ8ぐらいが最高(見つけた限りでは)
そして12時ごろ、ステップ8になって、もうじき終わるね…!と期待してたら、あっさりステップ9に突入。
ハァ?
ステップ8で終わりじゃないの…?

結局終わったのは、16時、ステップ10が終了してのちでした。
長いよ!
でも、その甲斐あってなのか、Systemが荒ぶるのは劇的に少なくなりました。
よかったよかった。

Trend Micro Anti-Malware Solution Platformのディスク100%で困ってる方で、Systemと競合してるっぽい…かも?という状態の方は、一度デフラグも考えてみてはいかがでしょうか。
相変わらずの挙動でイラッ…とはするのですが、おさまるのが早くなりました。

デフラグは、ネット接続を切って、アンチウイルスソフト(うちのはバスター)も切って、というのが若干早く終えるコツっぽいです。
途中で気づいたので、デフラグ中にLANケーブルを引っこ抜く、バスターを終了させるという荒業に出た私でした(笑)
準備大事。

セーフモードでデフラグすると早いという記事を見かけたので、(いつかする気になったら)次は試してみようと思います。



共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。