SSブログ

前の10件 | -
Sunday June 10 2018 category:

しろくまちゃんのほっとけーき


しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

  • 作者: わかやま けん
  • 出版社/メーカー: こぐま社
  • 発売日: 1972/10/15
  • メディア: ハードカバー


(もしかしたら万が一にも)このブログの更新があったときにいつでもいらしてくださる方は、このところ絵本ばかりだなーと思われていることでしょう…
最近、よんどころない事情で子供がいったん帰省してきたのですが…
帰ってきた(∩´∀`)∩わーい!!という気持ちと、(現住所に)帰ってっちゃって再びがっかり…な気持ちに襲われたので、今回は絵本を眺めてばかりいるのです(;'∀')

整理するほどはもう絵本も児童書も残っていないのですが(近くの図書館に寄付したり、欲しいという方に差し上げました)、手元に残したものは彼が幼少時、とてもとても気にっていた絵本ばかりなので、眺めていると鮮明に読み聞かせした頃のことを思い出したりなどして心が和みます。

『こぐまちゃんのほっとけーき』もそのうちの1冊です。


話は単純で、小さな「しろくまちゃん」がお母さんのお手伝いをして、ホットケーキを焼くというものです。
冷蔵庫から卵を出すときに落として割ってしまったり(叱られません)、お母さんが卵と牛乳を混ぜるのを眺めていたり、小麦粉などの粉類を混ぜてみたり…
3歳ぐらいの子供なら、1回ぐらいはやったことがあるかも?という内容なのです。

続きを読む


タグ:こどもの本 Ringo

共通テーマ:
Thursday June 07 2018 category:

あれこれ たまご


あれこれ たまご (かがくのとも絵本)

あれこれ たまご (かがくのとも絵本)

  • 作者: とりやま みゆき
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2007/05/10
  • メディア: ハードカバー


これも関西弁(なのはわかるんですが、詳しい地域はわからない道産子)のリズムが楽しい絵本です。
畳みかけるように"たまご"のおしゃべりが続きます。

なぁ しっとった?  たまごは みんな おぎょうぎ ええねん。
いっつも せいれつ。いっつも せいざ。
とがった おしりが いつも した。

ページをめくって、

たまごには みんな
していせき あるねん。
スーパーで いちばん ええ ばしょやで。
いっつも かどっこ。いっつも まんまえ。
おきゃくに いちばん めだつ とこ。

こんな風に子供たちに語り掛けてきます。
お客に買われていった先で冷蔵庫に入れられて、それからいろんな料理に変身します。

続きを読む


タグ:Ringo こどもの本

共通テーマ:
Tuesday June 05 2018 category:

『チョコレートパン』のリズム


チョコレートパン (幼児絵本シリーズ)

チョコレートパン (幼児絵本シリーズ)

  • 作者: 長 新太
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: 単行本


これは チョコレートの いけ。

で始まる摩訶不思議なお話。
チョコレートの池にパンたちがたくさんやってきて浸かり、チョコレートパンになっていく。
次に象がやってきて、自動車もやってきて、ほかの動物たちも…というところで、チョコレートの池が

パンだけです あとはいけません
い け ま せ ん

と宣言し、終わるというそれだけのお話です。

作者の長新太さんはナンセンスな絵本を多く書く方で有名ですが、うちではこの『チョコレートパン』と『ごろごろにゃーん』の2冊だけ持っていました。
子供は『ごろごろにゃーん』よりも『チョコレートパン』が好きで、幼稚園を卒園するまでくりかえし「これ読んで」とせがまれました。
毎月絵本を買っていたので、じゃあほかの長新太さんの絵本でも買おうか…と思って試しに読んでみても、『チョコレートパン』ほど響かないのです。
(『チョコレートパン』の次点に『ごろごろにゃーん』でした)
私は好きになった作家さんの本は「作家買い」をするタイプなので、幼いころの彼の読書傾向がよくわからなくて不思議だなーと思っていたのですが、昨日(というか今日の夜中)に自分も子供の頃には作者で本を選んでいなかったということに気づいて驚きました。
(いつから作家買いをするようになったんだろう…と思い返してみると、自分のお小遣いでいわゆる「マンガ単行本(コミックス)」を買うようになったころからだ…ということに気づきました…どうでもいい話ですみません;)

続きを読む


タグ:Ringo こどもの本

共通テーマ:
Tuesday June 05 2018 category:

かわ


か わ (こどものとも絵本)

か わ (こどものとも絵本)

  • 作者: 加古 里子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1966/09/01
  • メディア: 単行本


「かわ」?

私が子供の頃、推薦図書みたいな感じでセレクトされた絵本を50冊ぐらい買ってもらいました。
おそらく、無類の本好きだった子供を喜ばせたくて父母が買ってくれたのだと思うのですが、子供の頃過ぎて記憶が定かではありません。
買ってもらったのはおそらく幼稚園年中~年長組だったころ。
教員だった父が低学年向けにセレクトされた選集を選んでくれたのか、本好きだった母が本屋さんのポスターを見て買ってくれたのか…
とにかくあれもこれもという感じで、当時もうすでに古典といって差し支えないような絵本がずらりと並んでいました。

その中にあった1冊が、「かわ」。
その頃はもう母に読み聞かせをしてもらうこともなくなり(むしろ私が妹にしていた)、自分で好きな本を毎日数冊ずつ読んでいき、最後に残ったのが「かわ」でした。
なぜ最後にしたのかというと、それはなんとなく記憶に残っていて…

表紙を地味だと思ったから
地図的なものに興味がなかったから

このふたつが主な理由だったと思います。


続きを読む



共通テーマ:
Tuesday April 10 2018 category:

また広告が出るほど放置してしまった…

お元気でいらっしゃいますか?
私は(うちのものも)元気でやっています
札幌は昨日も雪がちらついていて、寒い!!!
寒すぎじゃないですかー今春!


ついに子供が巣立っていきまして、私は空の巣症候群のようなものになりかけたんですが…
いなくなっちゃったんで、空っぽの部屋(私物をほぼ持っていきました…もともと荷物の少ない子だったので)をそのままにしていてもしょーがないなーと思い立って、模様替えをひとりでやっているうちにどうも立ち直ってきました(*'▽`)ハハハ
運動とも言えないような活動でしたけど、体を動かすのは悲しみとかさびしさを紛らすには本当に有効なんだと生まれて初めて実感いたしました

けど、子供と一緒にやっていたゲームとかはあんまりやる気がしなくて…
今は何も考えてなくても楽しいマンガや小説ばかり読んでいます
読むと口角が上がっています
エンターテインメントの力もすごい!



続きを読む


タグ:Books Ringo

共通テーマ:
Wednesday January 03 2018 category:

薔薇の血潮

あけましておめでとうございます
今年はもういっそすがすがしいくらいに、だらだらとしたお正月を過ごしました!
(矛盾…)
お雑煮を作っただけという(*'▽`)
わぁなんて楽なんだ…!!

あとはごろごろゲーム三昧…
こんなんでいいのか…(いいのです)


そのほか、本も読んでいました
いつ買ったのかすっかり忘れていた(たぶん一昨年…)文庫をを発掘したので、年末から1週間ぐらいかけて読破ー
タニス・リー 『薔薇の血潮』上下

薔薇の血潮 上 (創元推理文庫)

薔薇の血潮 上 (創元推理文庫)

  • 作者: タニス・リー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2013/07/20
  • メディア: 文庫

薔薇の血潮 下 (創元推理文庫)

薔薇の血潮 下 (創元推理文庫)

  • 作者: タニス・リー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2013/07/20
  • メディア: 文庫


これもう品切・絶版なのか…
買っておいてよかった
新品だと1冊1200円したんですよ…文庫の値段じゃないわー(昭和的な感想)

以下多少の感想


続きを読む


タグ:Ringo Books

共通テーマ:
Tuesday August 01 2017 category:

渚にて

お久しぶりです。
私はゲームしたり、某アニメ全25話を1日で見たり、アニメのあまりのおもしろさにゲーム内のイベントはどうでもよくなったり、小説を読んだり、マンガを読んだりしておりました。

久しぶりに『渚にて』を読みたくなって、2日がかりで読了したところです。
集中力が持たなくなった…


渚にて【新版】 人類最後の日 (創元SF文庫)

渚にて【新版】 人類最後の日 (創元SF文庫)

  • 作者: ネヴィル・シュート
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2009/04/28
  • メディア: 文庫




以下、かなりネタバレがありますので、未読のかたはご注意ください。
※個人的には、あらすじを知ったうえで読んでも、読後感にほとんど影響しない稀有な本とは思うのですが…
でもまっさらな状態で読みたいという方もいらっしゃるだろう…とも思うので;
私もたいていの本は、中身を全く知らない状態で読むほうが好きなんです。
不意打ちのネタバレはつらい…(;´・ω・)<つらい





続きを読む


タグ:Books Ringo

共通テーマ:
Wednesday February 01 2017 category:

軽く読める本も好き

昨日ふと「エンゼルハート」を思い出し、原作本である『堕ちる天使』が読みたくなって探したんですが、どうも売り払ったようで(バカ…私のバカ!!!)、1時間かけても見つからない(;ω;)
それで、ハヤカワNVつながりで『機械仕掛けのオレンジ』を読もうと思ったら…これも見つからない…ああ…
手放した本を読み返したくなった時、電子版でも紙媒体でもすぐ手に入るといいですけど、そうじゃないと非常に切ない気持ちになりますね。
ああでも『機械仕掛けのオレンジ』は手放すわけがないんだけどなあ…どこにあるんだ…



一時とてもたくさん訳本が出て買い集めた作家さんに、ディーン(・レイ)・クーンツがいます。
『心の昏き川』あたりで、あまりの暗さにつらくなって離れてしまったんですが、突然最近また読みたくなって新刊を探してみました。
が、発刊された形跡はある(?)のに、近所の本屋では扱いがない。
近頃は翻訳ものの文庫は、あっという間に店頭から消えるものが多いです。
(つらい)
クーンツはアメリカではベストセラー作家さんなんだけどなー…あまり日本人好みじゃないのかしら?
ないのはしょうがないので、手持ちのを順番に読み返しています。


以下、クーンツ作品に対して、かなり?のネタバレがあります。
未読小説のネタバレがお嫌いな方はご覧にならないほうが良いかも…です。




ライトニング (文春文庫)

ライトニング (文春文庫)

  • 作者: ディーン・R. クーンツ
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2014/08/06
  • メディア: 文庫


続きを読む


タグ:Books Ringo

共通テーマ:
Saturday January 28 2017 category:

最近のこと

昨日の札幌は雨模様でした。
半端に暖かくなって雨が降ると、その後の道路状況は非常に劣悪となるので、雨は春になるまで降らないでほしい…(´・ω・`)
ブレーキかけても止まらないとかね、恐ろしいです。


最近の私は、ずーっと守り人/旅人シリーズを読んでいます。
(今、『神の守り人』を読み終えたところです)

新潮文庫版『神の守り人』の解説は児玉清さんで、こんなことを書かれていました。

そして、この物語に登場する人物たちもまた全員が上橋さんの想像上の人物であるのだが、正しい心、汚れた心、邪な心、美しい心、優しい心、人を陥れる卑しい心、疾しい心、悪い心、人間の複雑な心の襞と綾を、そして葛藤をものの見事に浮き彫りにしてくれることで、架空の物語が凄じいまでの真実の人間ドラマとして読む者の心を穿つこととなる。


確かに、守り人/旅人シリーズだけでなく、上橋菜穂子さんの作品は胸を打つ人間ドラマとして迫ってくるものばかりです。
なので、私は児玉さんの解説を解説を読みながら、そうだなあ…そうだよねぇ…と相槌を打っていたのです。
けれども、私はこの解説の中で児玉さんが苦手だと触れられた、いわゆる「SF物」や「ファンタジー物」も大好きなのです。

例えば、P・K・ディックのSFに出てくる人物やできごとはあまりリアリズムを感じるものではありません。
(まあ、SFですし…)
それでも私が好きなのは、(いや、物語自体がとんでもなくおもしろいというのもあるんですが)、登場人物の誰かにほんの少しでも共感するからなのです。
共感といったら、ちょっと違うかな…
ああ、こういう人物っているよね…と、納得できるからなのです。
児玉さんがディックをお好きだったかどうかは知らないし、別に知らなくていいんですが、ふと、「もし児玉さんがあまり好きではないと思っていらしたとしても、だからといってディックのファン(つまり私)にとって、それが自分の中の評価(あるいは好きか嫌いか)に影響するだろうか?と考えた時、ほとんど影響しないだろうな…」と思ったのです。


続きを読む


タグ:Books Ringo

共通テーマ:
Wednesday January 18 2017 category:

白と黒


白と黒 (角川文庫)

白と黒 (角川文庫)

  • 作者: 横溝 正史
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 1974/05/21
  • メディア: 文庫


これは東京?の大きな団地を舞台にした話です。
いや、東京じゃないのかも。
東京の(というか、全世界的に)地理とか地形とか、鉄道沿線とかに疎い私は、冒頭でS・Y先生が横浜球場を遠く眺める草っぱらがどこなのかさっぱりわかっていません(;'∀')
横溝先生が成城にお住まいだった…というのは知っているので、多分そのあたりなんだろうな?とは想像つくんですけど、渋谷からバスで20分ってどこなの?
などと疑問が頭の中に浮かぶんですけど、とにかく幼いころから地理・地図が苦手な私は調べることすらしていません(笑)

地図、紙に描かれたものならかろうじて読めるんですけど、Googlemapとかはいくら眺めても、知っている場所からつながった情報(ルート)として位置関係を把握できないのです…
なので、うちの車には車載ナビのほかに紙の地図が常備されています。
ブラウザのマップを一瞥して、位置関係を一瞬で把握する能力すごい…私もほしい…無理だろうけど(笑)
なんで紙だとなんとかなるのに、ブラウザだとだめなんだろうな…?
脳の作りがオールドタイプだから…?
(´・ω・`)


続きを読む


タグ:Ringo Books Mystery

共通テーマ:
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。